Priori3用電池の充電器YIBO YUAM届く

| コメント(0) | トラックバック(0)

9月2日にamazonを通じて中国の某社に注文していた標記の充電器2個が12日の後、自宅に配送されました。10日間かかりましたが、無事到着しました。この充電器は、汎用性があり、あらゆる携帯電話のバッテリーが充電できます。自分はPriori3のUSB充電口がごく最近になって破損したので、やむなくこういった充電器を購入する事になりました。充電するのにどれぐらいの時間がかかるのか?測定しました。すると、10%~85%充電までに要する時間は3時間半程度であり、若干長いような感じですが、確実に充電できました。100ボルト~240ボルトのコンセント対応で、スライド式の電源端子がプラス極とマイナス極、そして両端子がぐらつかないように支えるために電極の無いプラスチックの端子が別途装備されていました。

7ea921b0898bb8e38075bf6a888f88ba.jpg

 安価で1個あたり370円となっていて、この手の充電器は私の調べた範囲では他社製品で大体2000円前後の製品がamazonでも販売されていますから、非常にコスパが良いです。が、この充電器には、安いので説明書きらしきものは付属していません。よって、正しい使い方は自分で判断しないといけないです。ためしに左が+で右が-だろうと思ったので、これで接続すると青ランプがつきましたから、このままコンセントに差し込んで大丈夫=OKということだろうという判断をしました。もし、バッテリー容量が0%ならば、ランプがつきませんから、青信号でgoなのか、それとも赤信号で逆差しは駄目なのか?判断できないところでした。 まあ、このあたりが不安で、よく確かめもせずに逆差しをした結果、火災や感電につながることがあるんじゃないか?と疑うのであるならば、手持ちのスマホ以外のデジカメとか古い携帯電話のバッテリーで充電された状態にあるものを接続して、+ーの極性を確認したほうがいいと思います。或いは、極性を自動認識して逆差しOKの製品を購入するべきです。くれぐれも、そういった肝心なことを未確認のまま、この製品に関するネット上のレビュー記事(逆差しOKで充電できた?)を鵜呑みにして、逆差しをしては駄目だと思います。


6964740be1cdca7c49d8e345af957a97.jpg

 常識的に考えて、こういった極端に安価な充電器の購入と使用については、あまり過剰な期待をしない方がいいと思いました。すなわち、①取説がないので電気器具に関する基本的な安全確認を毎度する必要があること、且つ、②メーカーの1年間保証がついておらないこと、また、③出力電流が弱いので満充電までの時間が多くかかること、④作りが華奢で接点が容易に移動してしまうし、充電器を挟む為のバネが強すぎるので、ガムテープ等で接点の部分と押さえの部分の2箇所を厳重に固定しないといけません(写真)・・・等々から、誰でも気軽に即充電できるとは限りません。常に細心の注意と熟練が必要であり、操作の難易度の高い器具といってもいいでしょう。

eaa1ced09379e687e3673a94e09aa77c.jpg

ですから、使っているうちに、ちょとした不注意でも故障して充電できなくなる可能性があり、これはそういった自己責任の部分が多い製品なんだといった認識をしておくべきでしょう。充電が始まると、ピンク色に輝き、満充電になると青く光るようにセンサーがついていますので、過充電になる事は無い安全な器具だと考えられます。バッテリーを外してからPRIORI3に装着すると、100%充電できていました。

fb1eb84ee3c5fa83eac5f555bc01e04c.jpg


 ですから、逆に言えば、より以上の対価に見合わないような、耐久性とか性能についての過剰な期待をしないかぎりは、 価格の割にかなり優秀な充電器であると思いました。ただし、自分の不注意によるところの早期の故障のことも考慮して、私は2台購入しました。

このブログは軽いです

| コメント(0) | トラックバック(0)
このMovabletypeのブログは非常に軽いです。なぜか知りませんが、とても入力がスムーズにできます。同じパソコンでも大きな違いがあります。ひょとすると、サーバーが軽いのかも知れません。

無料サーバーは宣伝無しが良い

| コメント(0) | トラックバック(0)
わたしは、公的なHPを3つ立ち上げていますが、これらは宣伝がないか、或いは目だたないものです。もし、ヘッダー、フッター、ライト、レフトに宣伝があれば、もうそのWEBサイトは自分だったら読まないと思います。そりゃあ、気にならないときはいいんですが、常に元気で気分爽快とは限りませんから、不特定多数の読者の身になって考えたら、公的なHPの場合は宣伝は無いに越した事は無いと思います。
一方、個人的なブログサイトの用途では、宣伝が多少入っても、気分的にはOKだと思います。だって、読者は自分の趣味で読みたい人が大半だからです。そのあたりの区別が出来ていれば、問題が無いと思います。
KIMG0401.jpg

 ****************************
上記の意見は、一般的な見解ですが、私の独断と偏見の意見も併記しますと、公的であれ私的であれ、やはり宣伝は気分の問題だけでなくて、一定のメモリーを消費しますから好ましくないのです。特にパワーの無い古い機種=ビスタではとんでもないことです。宣伝の多いサイトでアップロードの作業をしますと、多くの場合、すぐにフリーズしてしまいます。

これは、好みや気分の問題はないです。作動しないことには、WEBサイトが作れませんので、入り口の部分でつまずくわけです。無宣伝ですと、快適に動作するのです。これは、まちがいありません。そういうわけで、選択の余地がないのです。
 一部の、国内の某サーバー会社の広報担当者が自社の優位性を誇示するために、或いは外国の同業他社・競争相手を倒すために、あえてネガティブキャンペーンを行っているようですが、外国の無料サーバーで宣伝がない場合が多いのは理由があるわけです。遠方からファイルを転送しているのに、そこに多くの宣伝を貼り付けたら、もうそれだけで無料版の意味が無くなくなって、日本のユーザーがアクセス出来ないぐらいに速度低下を招くわけです。それでは商売にならないので、敢えて太っ腹で無宣伝にしているわけです。

ところが、自社のサーバーの優位性を誇示しようするあまり、外国遅い無宣伝の無料サーバーよりも国内の宣伝満載の無料サーバーの方が快適だ・・・というようなおかしな論調を展開する企業もあります。国内の無料サーバーといっても、海外にサーバーを設置している場合がありますので、そういう論の立て方は無理があります。

いずれにしても、宣伝多いと、結局、その分だけ速度遅くなりますから、国内であろうが外国であろうが、サーバーというものは宣伝の占有する面積比率が大きくて、グラフィックを多用している場合は、一般的にアクセス速度が遅くなる傾向があるのですから、好ましくないことには違いがないのです。そういう問題について、海外のサーバーだから余計に遅い・・・というような決め付けは、止めて置いたほうがいいと思います。

個人情報と写真

| コメント(0) | トラックバック(0)
 私は、当然のことですが、自分の運営するブログやホームページに特定の人物や住居の映りこんだ写真を本人の了解無しに不用意に貼りつけたり、あるいは著作権のある美術品などを掲載しません。なぜならば、そもそも、こういった行為が個人情報や著作権に関して法的に問題がある行為だと判断されるからです。実は、この問題は、ずいぶん以前から気をつけないといけないことだったのですが、特に昨今のようにスマホや携帯端末で多くの国民がインターネットにつながって通信している高度情報化社会においては、「肖像権の侵害になりますよ」と、ごく一般的に注意を受けるケースが増えてきているのも事実です。
 もう、常に既にそういう高度情報化社会になってしまっていますから、ホームページやブログに写真を貼り付ける場合は、当然、「撮ってもよろしいいか?いやな場合は手を挙げてください。」と明確に事前に了解を得ておくといった手順を踏まないといけません。そうでないと、HPの運営者は、せっかく苦労してサイトを作り上げても、当然のことながら厳しいクレームを受ける場合が予想されるのです。

 ですから、たとえば下記のような風景写真はいいのではないでしょうか?人物は手前に麦藁帽子だけが映っていて胴体が見えませんし、民家などの特定できる建物もありませんし、何処にでもあるような水を張った田植え前の水田と背景の竹林、手前の家庭菜園です。これで問題になるような個人情報はありません。

keshiki.jpg 




 ブラウザのIEやクロームがクラッシュする最大の原因は、設定の中にある「ハードウェアアクセラレーション」にあることが多いです。なぜかというと、必ずしもビデオボードと液晶ディスプレー、そしてアクセラレーションドライバが完全に適合性があるのかどうか?というと、それはマイクロソフト社の純正品でない限り、保証の限りではないからです。

またまたビスタ機種について

| コメント(0) | トラックバック(0)
標記については、以前の記事でAVGがVIsta機種には最適だ・・・というような記事を書いたと思いますが、現在の状況ではそうではありません。実は、セキュリティソフト同士の競合による不具合という痛い経験がありましたので、ここに記載いたします。
 私は、2015年8月29日現在では、無料版のKingsoftのセキュリティソフトをインストールしていますが、以前にはAVGの無料版のそれを使っていましたからアンインストールしたつもりでいましたが、これの起動に必要な、Visual Studio2012というmicrosoft社のランタイムが同時にインストールされていました。

 実は、これがそのままアンインストールされずに残っていたものですから、メモリがギリギリの1GBで辛うじて動いていたVISTA搭載のノートPCの動作が異常に遅くなっていたものと考えられます。今朝、それに気がついてアンインストールしましたところ、改善されて動作が快適になりましたので、うれしい限りです。

 まあ、そういうわけで、アンチウィルスソフトは、いろいろとインストールとアンインストールを繰り返して試行錯誤していますが、結局はKingsoftのそれが最適だ・・・という結論に至っています。

電話料金の節約

| コメント(0) | トラックバック(0)
私は、3月までは月額4100円の携帯電話料金でしたが、4月からは格安スマホに乗り換えていますので月額1100円の通信料金で済んでいますか ら、従来の携帯電話料金4100円と比較すると、もうこの4,5,6,7,8月の5ヶ月間で差し引き3000円×5=15000円の節約になっておりま す。でも、auは解約違約金が1万円程度発生していますから、8月現在で5000円しか節約していないことになります。

それに、機種代金とSIM代金が合計で14000円かかっていますから、まだ8月末現在では14000円ー5000円=9000円の赤字です。これが解消するのは、11月末です。12月からは毎月3000円ずつ黒字に転換するわけです。

で も、一方では、通信料金を仔細に見直した結果、来月から妻の携帯電話の①「まとめて料金/情報料」や②「ezニュース情報料」、③キャリアメールの通信料 金、④娘の「安心ケータイサポート」などで、約1700円程度の節約になりますから、年内に9,10,11,12月分で7000円程度は節約になります。 これで相殺されて、結局は12月には従来料金と比較すると約1万円程度の黒字になります。

一方、妻は12月までauの機種代金の月額割賦料 金960円を支払わないといけませんでしたが、来年1月からは12月時点で完済したために、もう支払わなくてもいいので、これと先ほど述べた無駄な情報料 を加算した月額2700円弱の通信料金が浮くことになります。この2700円のお金で来年の1月からは、妻は格安スマホ購入代金および通信料金に充てれば いいわけです。2台持ちの場合はスマホはデータ通信のみでいいですから、おそらく3GBで済むでしょう。どのプロバイダーでも月額で1000円程度で販売 しているでしょう。それで、あとの余った月額1700円の剰余金は、Priori2の場合、機種代金+SIM代金が14000円とすれば、それに充当する として、まあ、大体9ヶ月で相殺されます。つまり、2016年9月で完済です。

しかしながら、こういう計算は、あくまでも取らぬ狸の皮算 用・・・という話で、auのガラケーを2年に1度は買い換えて、キャリアメールとかアプリを2~3個使い続ける・・・という前提で計算しておりますので、 読者の中でそうでない御方の場合は、「全然計算が違うじゃないか?」とお叱りを受けることになろうかと存じますが、その点は、どうぞご容赦願います。

一 般的ではないかも知れませんが、わたし個人の考えでは、通信料金の見直をした結果、従来のそういった無駄な経費は節約して、今後は2台持ちでガラケーは通 話とCメールのみに限定して通信料金を節約し、スマホでメールやLineなどのSMS、Viberの無料通話、WEB検索、地図検索などを使う・・・とい うような、音声電話とデータ通信の住み分けを徹底したほうが合理的だという思うようになりました。

VIstaが調子いい

| コメント(0) | トラックバック(0)
 最近、KIngsoftのセキュリティーソフトがうまく働かなくて、非常に調子が悪かったのですが、これを抜いて現在AVGを入れています。そうすると、非常に調子がいいのです。Kingsoftはwindows8.1ではきちんと働いていますので、VISTあ特有の問題でしょう。

スマホは研究して使うべし

| コメント(0) | トラックバック(0)
 スマホは、GPS位置情報を備えた情報端末です。ですから、不用意にSNSを立ち上げていると他人から個人情報を抜き取られる危険性があります。というのは、たとえばLINEやFacebookで通信しているときに、「友達かも?」というリクエストがよくありますが、これに逐一真正直に応えるようなことをしていると、悪意のある第三者からの攻撃にさらされないとも限りません。

 また、ブログに写真を貼り付ける場合に、スマホで撮影したオリジナルの写真をそのまま投稿するのはやめておいたほうがいいでしょう。というのは、スマホで撮影した場所と日時が写真に記録されている場合があるからです。

 怖いのは、そういった基本的なスマホについての知識がほとんどなくても、一応は電話がけられるしSNSでお友達とチャットができるし、また、ブログも簡単に投稿できてしまうからです。つまり、だれでもスマホに習熟するためには、PCのように塾に行ってまで勉強しなくてもある程度は使えるです。購入したその日から、直感的に操作できますからスマホ全般について理解したような気分なるのですが、その実、充分に注意してネット上の記事や参考書でいろんなスマホ使用上の注意事項を学習しておかないと、実際は個人情報の取り扱い方やネット販売でのトラブルが起きる恐れがあります。
 
 

格安スマホでテザリング

| コメント(0) | トラックバック(0)
標記の機能は、スマホの機能としては非常にありがたいです。この機能があれば、もう別途、WIFIの契約をしなくても済みます。特に高速回線が必要なのがYoutube などの動画配信の目的ですが、自分としては動画の投稿はしますが、大抵は1MB未満ですので通信即だが低速であっても、なんとかアップロードができます。